ツーバイフォー(2X4)工法・ 枠組壁工法の基本 |
|||||||||||||||||||||||||
SUZUKA スズカハウス<福山市緑町公園北ショールーム> | |||||||||||||||||||||||||
マイホームの建築において、木造工法では、大きく分けると、日本で伝統的に継承されている「在来軸組工法」、と合理的な高品質住宅の「枠組壁式工法」(主にはツーバイフォー工法)があります。 軸組み工法は、日本の従来の建築工法で、家の構造を柱と梁で支えるものであり、壁式工法(ツーバイフォー工法)は、北米からの輸入工法で、家の構造を壁・床・天井という面で支えるものです。 ツーバイフォー工法では、分かりやすく規格化された構造用製材を使用します。それぞれの構造用製材はJAS規格によって厳しく品質がチェックされ、使用する箇所ごとに製材品の規格なども細かく定められています。
. ところがこのような生活様式の変化に対して、多くの工務店や大工さんが十分に理解をして対応できていないのが実情です。日本の従来の軸組み工法をベースに、高断熱・高気密の家を造ろうとしているために、現在建築されている多くの家には、見えないところで、壁体内結露という大きな問題が生じていることが明らかになっています。なぜならば、高断熱の家を造るためには、できるだけ隙間のない高気密空間を造る必要があるからです。軸組み工法では、隙間をなくすことが非常に難しいのです。本来土壁にすべき軸組み工法をベースに、隙間をなそうとするために内壁外壁にボードを打ちつけて柱を下地にしている(いわゆる大壁にしている)わけですが、床と壁の結合部の見えないところにたくさんの隙間が残ってしまい、かえって外壁と内壁の間(壁体内)に室内の湿った空気が出入りをしてしまう構造になっているからです。つまり、日本の従来の軸組み工法は、高断熱・高気密の家づくりには不向きなのです。ツーバイフォー工法は、軸組み工法とは、構造が全く違います。一階・二階、天井裏・部屋内・壁体内がそれぞれ独立してつながっておらず、本質的に気密性を高めるのに適した工法なのです。元々大壁で壁体内に部屋の内部で生じた湿気が入り込みません。ツーバイフォー工法は、本来の特性を生かした現代の高断熱・高気密に最適な工法だといえます。 |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
さらに詳しいツーバイフォーに関する知識は、こちらをご覧下さい。 詳しいツーバイフォーの知識 |
|||||||||||||||||||||||||
|