sスズカハウス住宅施工レポート (福山市 H様 邸)
|
|
|
|
|||||||||||||||
現場建築状況写真を、どうぞご覧下さい。 。 |
|||||||||||||||
日時・内容 |
工事進行状況写真 |
説 明 |
|||||||||||||
解体工事 |
|
|
建築予定地は、現在お住まいの家があり、建て替え工事となります。仮住まいに引越しの後、解体をして、新築工事の着工となります。解体では、近隣に埃などでご迷惑がかからないように、しっかりと養生をします。 |
||||||||||||
地鎮祭 |
|
|
|||||||||||||
基礎工事 |
|
|
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||||
躯体木工事 2012年 5月 25日 〜6月 1日 |
パネル工法で行いました。工場で予めパネル化したものを現地にて重機を使用して吊り上げ、組み立てていきます。 ツーバイフォーの躯体工魔ヘ、基礎⇒1階床⇒1階壁⇒2階床⇒2階壁⇒屋根というふうに下から順沛繧ノ完成させていきます。壁・床は、頑強に金物やボルト・釘で、接合されるので、横からの力に対しても、在来工法の2.5倍以上も強いといわれています。 雨対策は、ブルーシートで完全装備。 ツーバイフォー工法は、日本では木造枠組壁工法と言われ、非常に厳しい確立された建築基準があり、釘や金物も規格定められています。 金物は、帯金物、かど金物、あおり金物、根太受け金物、柱頭金物、パイプガード金物、梁受け金物、柱け金物、まぐさ受け金物などがあります。金物を取り付ける場合は、「ZN釘」と呼ばれる亜鉛めっきをした釘を使用します。 床は釘とボンドで固定し剛構造とします。ハ真のようにボンドも全てF☆☆☆☆の化学物質の揮発のないものを使用します。 |
||||||||||||||
電気打合せ 6月 2日 |
構造材の本体工事が終わると、現場で配線などの打合せをします。 コンセント・スイッチの配置や高さ、電話・テレビ配線の位置など電気関係の細かな配置を確認して頂く他に、カウンターテーブルの高さ、押入れの棚をどうするか、ニッチ、トイレのペーパーホルダーに至るまで細かく現場で打合せをします。 |
||||||||||||||
屋根工事 2012年 6月 1日 〜6月 11日 |
屋根は釉薬平瓦です。陶器瓦(釉薬瓦ともいう)、粘土瓦の一種です。粘土を瓦の形にかたどったものの上に釉薬(うわ薬)をかけて、窯の中に入れて高温で焼き上げた瓦のことをさします。 ・瓦表面の釉薬がガラス質になっているため、水が浸透せず、長い年月を経ても美しい状態を保て、メンテナンスの必要がありません。※屋根の分類 ・形は様々で、J形(和形)、F形(平板)、S形等があり、家の形状に合わせて使い分けられます。 |
||||||||||||||
防蟻処理 6月 5日 断熱工事 6月 6日 〜6月13日 |
省エネ法に基づく トップランナー基準 の住宅です。 「省エネルギ-対策等級4」で型式認定を獲得した最高等級の断熱工法です。 断熱性能には、大きく分けて @旧省エネ基準(省エネ等級2) A新省エネ基準(省エネ等級3) B次世代省エネ基準(省エネ等級4) の3段階の性能に分けられます。 政府のエコポイント制度が適用される家としては、最高等級の B レベル が必要です。 |
基礎パッキン工法を採用しており、基礎内は常に乾燥しているようにしていますが、念のために防蟻材を床上1m以下の部分に塗布しました。以前は有機リン系のもの(クロルピリホスなど)が使用されていましたが、最近は健康に悪いということで非有機リン系のもの(ピレスロイド系など)が使用されています。 クロルピリホスは2005年からは使用禁止です。 注意すべきことは、これらの効果持続期間は、5年以内と言われています。 、 |
|||||||||||||
外壁工事 2012年 6月 16日 〜7月 3日 |
下地(写真左)には、防水透湿シート(写真の白いシート)を入れ、外からの水や湿気を防止するようになっています。 金具留め通気工法によって、サイディング下に空気層をつくり通気をすることによって、壁体内結露も防ぎます。 |
||||||||||||||
断熱工事 6月 6日 〜6月13日 |
ポリエチレンボードは、優れた断熱材です。 一般的なグラスウールを壁に使うと、万が一水分を含んだ場合には、下に垂れて断熱材が偏る可能性が高くなります。また、ウレタン断熱材は、断熱機能は優れていても、火災で有毒ガスが出て安全性に問題があるといわれています。 旭化成のサニーライトは、 ホルムアルデヒドなどを放散せず、燃えても有毒ガスが出ない安全性の高い断熱材で、水や化学変化にも強く、透湿抵抗が大きいので、防湿層を設けなくとも結露対策ができるベストな断熱材で長期にわたり安心できる断熱材です。 |
||||||||||||||
外構工事 6月 20日 〜7月15日 |
外構工事は、家屋の外側の工事です。 土間のタイル、レンガや駐車場工事、その他にフェンスやカーポート工事などがあります。 |
||||||||||||||