sスズカハウス 2011 住宅施工レポート (福山市熊野 S様 邸) 太陽光発電のある二世帯電化住宅 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<建築完成までのプロセス>
|
他の住宅写真 |
現場建築状況写真を、どうぞご覧下さい。 | |||
日時・内容 (一部予定) |
工事進行状況写真 | 説 明 | |
地盤調査・ 植栽伐採・造成 2010年 10月 18日 〜11月 9日 |
スウェーディング式サウンディング試験という一般的な地盤調査法で、5地点の調査を行いました。換算N値も地下50cmより下は、10N以上あり大変頑強な地盤であり、基礎補強は必要ないという調査結果でした。 ベタ基礎(20kN/u)を直接基礎とすることに決定し、施主様にもお伝えして了解を得ました。 |
||
基礎工事・ 浄化槽設置 2010年 11月 24日 〜12月 4日 |
基礎着工 |
合併浄化槽設置 |
ベタ基礎は、建物の荷重をバランスよく地盤に伝えるため地震にも強く、湿気も上がってきません。 基礎鉄筋工事: ベタ基礎を打つ前に、栗石を敷き詰めて、その上に、防湿シートを敷き、鉄筋を頑強に結線します。 防湿シートは、地盤下から湿気が床下に上がってこないようにするためです。 鉄筋は、ベタ基礎厚(t=150)の中央に配置されるように、配筋時浮かせて起きます |
鉄筋の配筋検査 12月1日予定 |
防湿シートと鉄筋 |
||
立ち上がり布基礎型枠 |
ホールダウン金物 |
アンカー・ホールダウン金物は、コンクリートを打つ前に設置します。基礎コンクリートにしっかりと埋め込んだホールダウン金物(右下写真中の基礎角にある長い鉄棒)は、本体構造に固定します。ホールダウン金物は、地震の時縦揺れによる家の浮き上がりを防止する役目を果たします。 | |
配管工事 2010年 12月 6日 〜12月 7日 |
配管は二重管になっています。 | 配管工事: 配管は、後からメンテナンスがしやすいようにベタ基礎コンクリートの上に配管し、ベタ基礎に金具で固定します。 |
|
躯体大工工事 2010年 12月 8日 〜12月 17日 |
土台 |
土台の木の間には断熱材 |
構造用合板は、JIS規格に定められた構造用に専用の合板で、72時間の熱湯煮沸に耐えられる非常に強い材料です。 耐水性の問題はありませんが、念には念を入れて雨天対策のブルーシートも準備をしました。 木造軸組工法では、壁の筋交(壁に斜めにいれる木)が邪魔をして断熱材が入りにくく隙間ができやすくなりますが、ツーバイフォーの場合は隙間無く壁がフレーム一体型の断熱パネルのようになりますので、隙間のない高断熱高気密に適した構造となります。 |
1階壁起し |
1階壁開口・まぐさ(窓上の構造の丈夫な木) |
||
1階内部状況 |
小屋組み状況 |
||
屋根工事 12月16日 〜12月20日 |
屋根下地養生(雨に備えて) |
釉薬平洋瓦 |
屋根は、平洋瓦の焼成瓦です。 耐水性・耐震性・断熱性にすぐれ長期にわたって品質や色が衰えません。 下地に防水ルーフィングを敷き、その上に桟を設置して、一枚一枚ステンレスのビスで丁寧に固定していきます。 途中で雨が降る予報があると、ブルーシートで全面養生をします。 |
配管工事 12月16日 〜12月23日 |
天井裏配管 |
ユニットバス 給水・給湯 |
お内壁と断熱材を設置する前に、給配水管を設置します。 青色が給水配管、赤色が給湯配管・太い灰色が配水管です。 |
外壁工事 12月22日 〜1月 日 |
防水透湿シート |
サイディング |
防水透湿シートは、外からの水(雨水)と湿気は内側に通さず、内側から外への湿気は排出する機能があるシートです。 |
ユニットバス工事 12月24・25日 |
ユニットバス設置 |
Coming Soon | ユニットバスは、パナソニック電工の 「ココチーノ」 高性能のお風呂の割にお手ごろ価格です。 特徴は・・・ @ 汚れにくさと A保温浴槽 ※保温機能は・・・ 6時間経っても2度下がるだけ。 発泡ポリスチレン断熱材と真空断熱材の二重断熱で、高い保温効果を発揮。追い焚き回数(時間)も少なくて済むため、光熱費は従来浴槽に比べ年間約11,700円もお得。 |
大工内部造作・ 断熱工事 12月26日 〜2月20日 |
断熱材 |
階段設置 |
省エネ法に基づく トップランナー基準 の住宅です。 「省エネルギ-対策等級4」で型式認定を獲得した最高等級の断熱工法です。 断熱性能には、大きく分けて @旧省エネ基準(省エネ等級2) A新省エネ基準(省エネ等級3) B次世代省エネ基準(省エネ等級4) の3段階の性能に分けられます。 政府のエコポイント制度が適用される家としては、最高等級の B レベル が必要です。 |
外部 太陽光発電システム取り付けおよび 足場の取外し |
太陽光発電システム 約 4kW |
足場取外し後 |
屋根工事終了後、ソーラーパネルを設置しました。国と市の補助金を併用できますが、申込期間に制限があり注意が必要です。 福山市の補助金: 条件は次の通り。 @市内に居住または居住の予定がある。 A住宅や併用住宅、集合住宅に新たに設置 もしくは、同システム付き住宅を購入の個人 ◎ 1kWあたり3万円・上限額は12万円。 受付は先着順。詳しくは・・・・こちら 国の補助金:1kWあたり7万円 詳しくは・・・・こちら |
外構工事 2011年 2月28日 〜3月11日 |
外構工事および外部工事は、お天気を考慮しながら行います。 玄関ポーチタイル・玄関アプロート・ブロック・花壇・駐車場ポート・ウッドデッキなど約2週間の工事です。 |
||
ページトップへ もどる 閉じる 他の住宅写真へ |